マンション管理士独立への挑戦

独立を目指しての予備ブログ

管理士試験について

今日はマンション管理士試験についてです。

 

平成30年度の試験で、合格率が7.9%

一概に合格率で評価はできませんが、1点の重みがすごいのがこの試験の特徴

なにせ分母集が強敵揃いで、管業免除者の多く、宅建士や建築士などの受験者も多い

いかに上位7~8%の枠に入るか!それだけ!

 

わたしが合格した勉強方法についてはこんな感じ・・

 

区分所有法は深く意味を追求した。(特に一部共用部分など定義をしっかり)

問1で出鼻を挫かれると、その後きついから・・ここは正解しようと。

 

民法はとにかく過去問を解いた。

 

標準管理規約はとことんやった。コメントも全部読む!ここは高得点可能かな?

 

不動産登記法都市計画法はさら~~と過去問を解いた。(深入りしない)

警備業法その他の法律もさら~~と

 

会計2問はサービス問題、ここは絶対落とさない、簡単です。

 

建築・設備はとことんやって、たしか10問中8問正解したかな・・

ただ、設備は年度により、聞いたことないような問題が出ることがあるから、深入りすべきか判断が難しい。

  

ちなみに5点免除、独学2度目の受検で合格。

10年分の過去問1冊、模試5冊、有名某サイト、おおよそ600時間

 

先にお話しのとおり、この試験、ひやかし受験者が他の国家資格試験に比べて、圧倒的に少ないと思う。それだけに合格するのは相当の努力が必要です。

 

これから受験でマンション管理士を目指す方は、志を強く持って、ぜひ独立開業を目指してほしいと思います。輝けマンション管理士

 

次回は、管理業務主任者のフロント業務について、書きますよ!